冬になると髪の毛がよく抜ける…と感じることがあると思います。
抜け毛が多いことに一度気づくと、気になって仕方ないですよね。
抜け毛が増えたことによって、ボリュームがでないといった悩みにも繋がってしまいます。
本記事では、『なぜ冬になると抜け毛が増えてしまうのか?』について解説していきます。
また、改善法や予防方法も合わせて紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
冬は抜け毛だけでなく、
- 髪が細くなる
- 髪がぺたんこになる
といったことがことが起きやすくなるのですが、その原因は気温と体温が低くなるからです。
冬に髪の毛が抜けやすい理由は「気温が低い」から
当たり前ですが、冬は気温が低いです。
また、気温が低いことで体温も他の季節よりも低くなりますよね?
そのことで、頭皮の血流が悪くなります。
- 皮膚表面の温度が下がる
- 頭皮の血流が悪くなる
- 毛根に栄養が届きづらくなる
- 毛根が弱る
- 抜け毛になる
冬という環境がこのような流れを作ってしまうんです。
ここで問題なのは『血流が悪くなる』ことが最も大きな要因だということです。
季節や気温は操作することができないですしね。
つまり、抜け毛を予防したり、現状の改善をしたいのであれば、血流を良くするのが最善策になります。
頭皮の血流を簡単によくするにはマッサージをするのが効果的です。
とはいえ、頭皮マッサージって面倒だし、3日坊主で終わりがちになってしまいませんか?
そこで、美容師的におすすなのが『炭酸シャンプー』を使うことです!
下記で炭酸シャンプーの効果を詳しく解説してあります。
抜け毛が増えるとボリュームが出なくなる
抜け毛が増えると、当然ボリュームが出なくなります。
『冬に髪の毛が増える』というのは一過性のものなので、薄毛の心配を必要以上にする必要はありませんが、どうしても不安を覚えてしまいますよね。
しかし髪の毛には、
- 休止期
- 成長期
- 退行期
というヘアサイクルがあるので、抜け毛自体は常にあるのが普通です。
不安な場合は「抜け毛の質」をチェックしてみましょう。
冬に髪の毛がぺたんこになるのは細くなるから
冬は抜け毛がよく抜けるだけでなく、
- ぺたんこになる
- 髪の毛が細くなる
といったことも起きやすくなります。
これも、気温が低くなることで血流が悪くなることが原因です。
栄養が少ない状態で伸びてきた髪の毛は、ヒョロヒョロと細くなってしまいます。
髪の毛が細くなってしまうと、ハリ・コシがないため、根本の立ち上がりが悪くなります。
根本からしっかりと立ち上がらないので、ぺたんこな髪型に仕上がってしまうんです。
薄毛の悩みへと変わってしまう前に早めに対策を行いましょう。
以上、冬に髪の毛が抜ける理由は気温と体温でした。
参考記事:ヘアリシェシャンプーの評価は?美容師が実際に使った感想と使い方
美容師である僕も実際に使っているものなので、自信を持ってオススメします。
コメント